ミニ盆栽 Part 13
2016.10.23 日曜日
ミニ盆栽 Part 13
そろそろ、ミニ盆栽のシリーズも、終盤です。
もう、ミニ…のレベルではありません。
樹種だけでいうと、もう限界で、あとは、同じ種類の木ばかり。
写真は、盆栽を始めるきっかけになったモノ(欅です)。
この鉢植えには、別の木があった。
東京区部の家から、多摩の自宅に持ってきたら、枯れてしまいました。外に放っておいたら、欅の木がいつの間にか、生えてました。
それも、鉢の真ん中辺りに、いい感じに育ってました。周りの藻類も、いい感じに脇を固めています。
最初は、もっと、ヒョロヒョロだったのが、高く伸びないよう、剪定してたら、幹だけは、少しずつ、太くなりました。
あと、20年くらいしたら、どんなになるか、楽しみです。
これ以来、自宅の坪庭に、勝ってに次々に生えて来る小さな木々を小鉢に植え替えて、ミニ盆栽に仕立てています。
なかなか、楽しいものです。
初々しい、木々も、秋には、枯れ葉を落とします。
でも、春になると、また新しい葉をつけ、これがより一層美しい。生まれ変わったかのようです。
0コメント